名機と名高いSIGMA DP2専用の水中ハウジングを作製されている
ACQUAPAZZAさんのブースの様子をお届けします。
(※これからダイビングフェスティバル2010に足を運ぼうという方は、ネタばれ注意です。)
ACQUAPAZZAさんのブースは、入り口に近いあたりにあります。
(と、ここまで書いてまたもやブース全景を撮るのを忘れてました…。あした撮らせていただきます、すみません…)
担当の方に、今年の一押し商品を聞こうとしたら、
なんと社長の山本様自ら商品の説明をしていただきました。
もともと山本工業所という金属加工会社の社長だった山本様が
SIGMA DP2に惚れこんだところから始まり、なんとか海の中に持っていこうとするうちに、
得意の金属加工の技術を活かして、水中ハウジングを自作してしまったのが
始まりだそうです。
そのため、随所に非常に強いこだわりを感じるハウジングに仕上がっています。
↓見よ!この美しい砂浜の模様のような切削痕。アルミの削りだしならではの味わいです。
↓クローズアップレンズ2枚装着時。表現力が格段にアップします。
SIGMA DP2のファンの方であれば、手にとって確かめる価値のある一品かと思います。
ちなみに、ACQUAPAZZAさんも、Twitterのアカウントをお持ちです。
(@ACQUAPAZZA)
ACQUAPAZZAさんのブースで「ツィッターで見た。」と声を掛けると、素敵なことが起こるようですので、ぜひTwitterのアカウントもチェックです。
0 件のコメント:
コメントを投稿